ギフトにも嬉しい銘柄鶏「紀州うめどり」卸・小売・通販|株式会社 鳥栄(トリエイ)【公式】

ブログ

2015-05-20 09:46

新商品「丹波地鶏」について。


おはようございます。トリエイです。

今日は先日のブログで少しだけ触れた新商品「丹波地鶏」のご紹介をしたいと思います。

丹波地鶏とは、京都と兵庫の県境付近にて飼育・生産されている地鶏で、飼育日数は約90日程度、鶏種は純系種にロードアイランドレッド種を掛け合わせたハーバードレッドブロという鶏になります。
その鶏種と日数から生まれる歯ごたえと適度な脂身を蓄えた肉質、そしてオリゴ糖や乳酸菌等を添加した特別専用飼料を喰わせることで、鶏特有の臭みが全く無い上品な鶏肉となっております。

同じ地鶏である丹波黒どりと異なる点は、先に挙げた鶏種の違いによる脂肪の風味の違いから、丹波地鶏のほうがやや鶏の味が強く、シンプルに塩焼きなどで味わうにはもってこいな商品となっております。

モモやムネ等パーツ別でのご購入が可能で、お値段も地鶏にしてはリーズナブルなほうかと思われます。

紀州赤鶏が無くなってしまったことは非常に残念ですが、捨てる神あればなんとやらで、この丹波地鶏という素晴らしい鶏肉にめぐり合えたので、これから弊社の目玉商品として頑張ってもらえるよう、我々も努力していきたいと思います!

・・・なんか今日は意気込みばかりでしたが、もう5月も後半、初夏の陽気に負けず頑張っていきましょう~!