ブログ
2020-10-01 08:37
脳無い小鳥は爪見せびらかす。
おはようございます。トリエイです。
気が付けばもう10月。コロナコロナとボヤついている間にもう10月ですよ…。
街中では芋だ栗だ南京だとすっかり秋の味覚を並べ立て、今日も今日とて半袖の私が肌寒く感じるのは穏やかになった気温と穏やかでない視線のせいだと思う今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今年の夏はとても不思議な夏でした
うだるような暑さにもかかわらず、一定数の方々はマスクを付け
海やプールも人出寂しく、祭りも自粛ムード
コロナ序盤はCO2が減り、世界中で「空気が綺麗になった」「気温も下がった」
などと良い報告もありましたが
いざ夏真っ盛りになってみると
結局とんでもない暑さやんけ!!!
あまりの暑さに、会社の屋外冷凍庫が故障
ついでに自分の家のエアコンも故障…(´;ω;`)
ひねどりの塩焼きには柚子胡椒です
そんな中
会社の事務所では、今年の夏はたったの1日しかエアコンを稼働しませんでした
それも、我々の為ではありません
土用丑のうなぎのかば焼きが腐らないようにするためです
天は人の上に人をつくらず、人の下にも人をつくらず、と言いますが
人の上にはうなぎがいました
下にはドジョウすらいませんよ
ともかく、何故今夏の事務所ではエアコンが稼働しなかったのか
それは、やはりコロナ対策による換気のためのドア全開放
これに尽きます
弊社は1Fに事務所と冷蔵・冷凍庫が隣り合わせにあり
また、壁と天井のカビ対策で、玄関~事務所に繋がる廊下にエアコンを効かせています
結果として、事務所のまぁ涼しいこと
しかも冷房の風に直接当たることもないので、体にも良い
これは新たなる発見でした!
そんなこんなで、何事も悪いことばかりではないです
結局はこちらの受け取り方ひとつなんですよね
そりゃあムカッ腹の立つ時も多々ありますが
どう受け取って、どう吐き出すか
どうせなら、自分にとってメリットのあるインプットとアウトプットが出来たら良いですよね
そして、アフターコロナ・ウィズコロナによるソーシャルディスタンスがマストとなる世の中で新たなるビジネスモデルをソリューションする事でホスピタリティ溢れるリザルトにコミットしタスクフォースがコンプライアンスをブレイクスルーする事でプレジデントがロックダウン
すみません、ルー大柴に邪魔されました
とにもかくにも、令和二年も残すところあと三か月
厳しさと寛容さを持って、冷静と情熱の間を行ったり来たりしながら
エンヤーとっと、とぼちぼち頑張っていきましょう!
内容もオチもくだらな過ぎて、ホールがイフならインしたい。
(C) 紀州うめどり|卸・小売・通販・ギフト|株式会社 鳥栄(トリエイ)