ギフトにも嬉しい銘柄鶏「紀州うめどり」卸・小売・通販|株式会社 鳥栄(トリエイ)【公式】

ブログ

2020-05-20 09:27

先生!命の値段は1gあたりいくらですか!?


おはようございます。トリエイです。


新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の影響も徐々に緩和されつつある今日この頃

皆様いかがお過ごしでしょうか?


しばらくの間お休みされていた飲食店の皆様も、ぼちぼちと営業を再開し始めてはおりますが

やはりまだまだ客足は乏しく、また依然としてクラスターへの注意警戒が必要な中では、今まで通りの営業というのもなかなか難しい状況にあるようです

今後も手洗いうがいはもちろん、マスクやソーシャルディスタンス等の感染対策について油断せずに取り組んでいく事が

自分と、何より身近にいる大切な人たちを守る為になると思っております


何かと騒がしいコロナ騒動の中で、私が個人的に感じた事がいくつかありまして

1つ目は、自分も含めた日本国民全体(特に若年層)の政治への関心が少し高まったと思われる事

連日の報道を見ていると、政治に関してだけでなく、社会の仕組みや世界情勢についても目にすることが多くなったと思います

その中で、様々な政策や政治家の言動に対して、賛否両論あれど

今まで政治に無関心だった人まで、賛否の意見を表明出来るくらい考えている


2つ目に、家族や気の合う友人であっても危機管理や防衛意識について全然違う感覚があるという事

職業柄、衛生管理(対食品安全ですが)に対する意識は低くはない方だと自負しておりますが

こういう事態になって初めて、周りとのギャップに驚いています

また、私以上に医療関係者の方々は感染リスクに対してシビアに捉えていて

そういう方々のお話を聞いていると、自分はまだまだ甘いのでは?と、公私共にあらためて見つめ直さねばならないところもあり

これもいい勉強をさせてもらってます


そして3つ目

国からマスクや給付金申請書より先に、税金の納付書が来たことについて思った事


「納付書の中に、マスクと申請書同封したら発送費用1/3じゃないの?」


素人考えではありますが、クラスター対策に協力しあってほしいと要請するのであれば

お国の皆様も機関や部署を超えて、是非とも協力しあってほしいものです

もちろん、色んな立場の人が色んな考えを持っていて、皆一様に同じ方向を向く事が難しいのは頭では理解しているつもりですが

心が納得いきませんので(笑)



このような非常時になって初めて、普段何気なくしてきた選択が己の身に降りかかってくるものであると実感し、責任ある言動を心掛けていかねばと思わせられるいいきっかけになったと思います



さて、長い長い前置きになりましたが

和歌山 ㈱鳥栄は本日も元気に営業致します!

業務卸売のみならず、カットや味付け加工のお仕事はもちろん

一般消費者向けの転倒販売もバンバン受け付けております!

「こんな商品が欲しい」「これはどんな調理をしたらいいの?」から

「〇〇までの道がわからない…」「ちょっとトイレ貸して!」まで

どんなことでもご相談ください!


取り急ぎ、本日の限定特売商品として

「京都産地鶏のハツ無しレバー(100円/100gあたり)」をご用意しております

つまり「1g=1円」ですよ⁉

いき〇りス〇ーキならぬ、満を持してトリエイ

本日もたくさんのご注文ご来店、お待ちしております!