ギフトにも嬉しい銘柄鶏「紀州うめどり」卸・小売・通販|株式会社 鳥栄(トリエイ)【公式】

ブログ

2016-06-10 09:52

お昼休みは雨季雨季ウォッチング


おはようございます。トリエイです。

早いものでついに梅雨入りが発表されたそうで・・・

ウ  ソ  や  ろ  って感じの暑さですよね。

怒り心頭・・・滅却すれば火もまた涼し、とは言うものの、炎天下にさらされた車に乗りこむたびに「いっそ車なんか無かったらええんやっ!」と乾いた叫びがくじけそうな胸を突き刺します。(FI〇LD OF VIEWの爽やかさに些か救われますね。)

勝手に止まったり、自動でバック駐車する技術力があるなら、熱を吸収すればするほど冷えるガラスや内装用人工皮革とか、冬場に静電気の起こらないボディとかを採用した車を開発してほしいものです。



さて、先日全国的にニュースでも報道されていましたが、某肉フェスとかいうイベントで集団食中毒が発生するというトラブルが起きました。

姉さん、事件です。(ローソンの人のイメージが強いです。)

その食中毒の原因となったのは、残念ながら鶏肉のささみとムネ肉だったそうです。

聞くところによると、所謂タタキとよばれる半生状態のものをお寿司として提供されたそうで。

しかも、出してからのリスクコントロールが効かないイベント会場という特殊な環境で。

あろうことか、あんなオープンな調理場でそんな危険極まり無い条件の下で、おそらくオーダーが通る前から見越し大量生産されていたのではないでしょうか。

中毒らないハズがないんですよね。

出店者側は言わずもがな、企画管理を務める主催者側もなんでGOサインを出したのか。

理解に苦しみます。

所変われば品変わるとは言いますが、こと食べ物に於いてそんなことは当たり前なのです。

飲食業に携わる者としての意識の低さ、常識の欠落、責任感の欠如

怒りを通り越して、情けないことこの上ない。

おかげで、鶏肉の生食禁止に関する法律が定められる日が少し近づいたのではないでしょうか。



こうして、いつも自分の首を絞めるような愚かな行為を自ら働きながら、あれもこれもダメなのか・自由は無いのか等とバカ丸出しの超理論をアホみたいな顔して垂れ流すごく一部の方々のせいで

何かと生き辛い世の中が出来上がってしまうのです。

特定の誰かだけが悪いわけではないのですが、

皆、「自分は悪くない」と思っているのが諸悪の根源なのではないでしょうか

終わりの無い泥投げ合戦。非常に醜いです。

携帯ばかりでなく、使う側もそろそろスマートに進歩してほしいものです。
そんなアプリとかないんですかねぇ?(笑)

我々人間のOSも任意でバージョンアップグレード出来たらいいのに・・・

と、未だにガラケーユーザーが寝言をほざいております。

ちなみに、もしそんなことが出来るなら、私は真っ先に自分のネガティブ思考プログラムをアンインストールしたい!!(笑)