ギフトにも嬉しい銘柄鶏「紀州うめどり」卸・小売・通販|株式会社 鳥栄(トリエイ)【公式】

ブログ

2015-10-21 16:30

今日、長いブログの割には内容スカスカです。


お世話になります。トリエイです。

前回のブログで「国体開会式に伴う交通混雑」について完全にビビってしまい、あろうことか臨時休業までする始末を綴らせていただきましたが・・・


実 に 穏 や か で し た ね 。


いやいや、だってまさか白浜空港から来られるとは誰も思わないじゃないですか。インド人もビックリですよ。

まぁ、インターハイの時のようなタイムスケジュールやらなんやらが一向に来ない時点で、なんか怪しいとは思ってましたが(言ってくれればいいのに)

当日の朝ですからね、この情報知ったの(もっと早く調べればいいのに)

もういっそ混雑してもいいから来てくださいよ、と(KR〇VAいいのに←懐かしいですね)

・・・大丈夫や、スベッてへん。

とにかく、国体に関しては何事もなく過ぎて行き(仕事中にちょっとだけ野球の試合観に行って、日焼けでバレたのはここだけのハナシ・・・でもちゃんと屋台出してるお客さんのリサーチしたもん!)

今度は今週末から大会のほうが行われるようです。

秋らしい良い天気で出来るといいですね。


そして、唐突に再び私事ですが(最近私事ばっかり書いてる気がする)

先日、またしてもMISIAのライブに行って参りました。

今回の開催地はなんと高野山の壇上伽藍(だんじょうがらん、と読みます)

そう、野外です。

しかも、今回のライブは「キャンドルナイト」という運動に基づいて、会場で一人に一つ渡されるろうそくに灯を点して、その幻想的な空間の中でライブをやるイベントでした。

これがもうね、鳥肌立ちっぱなしでして。

えぇ、非常に寒かったんですよ(笑)

もちろんライブそのものも非常に良かったんですが、実は残念なことが2点ほどありまして・・・

まず1つ、観客のマナーが悪かった。

これは特にそこそこ年をお召しになられたおば様方に多く見られたんですが

なんと、撮影しよるんですよね。スマホで。

気持ちはわかるけど、ライブ中は撮影禁止ですと散々注意されてた中で、平然とやっちゃう。堂々と。弘法大師様の目の前で。というか、俺の目の前で。(見えへんっちゅーねん)

弘法大師様が許しても俺は許せへんぞ!バチあたりめ!!

と、せっかくのライブ中に心が荒んでしまいました・・・。

そして、もう1点。

ライブ中のMCにてMISIAが「ライブの最後に皆さんの願いを込めて一斉にろうそくを吹き消しましょう」的な事を言いまして

自分の足元に置いてあるろうそくを見たんですよ・・・


ろ う そ く の 灯 、 消 え て ま す や ん ! !


あぁ、なるほどね。僕の願いなんてもう一切叶わないのね・・・。

わざわざ高野山まで来て、この仕打ち。

ライブ後に食べたモツ鍋が、やけにしょっぱく感じられた夜でした・・・。