ギフトにも嬉しい銘柄鶏「紀州うめどり」卸・小売・通販|株式会社 鳥栄(トリエイ)【公式】

ブログ

2016-09-14 08:42

「グラッチェ!アミーゴ!!」なイメージ。


おはようございます。トリエイです。

今週末から世間は三連休・・・例年ならばシルバーウィークと呼ばれるヤツがやってきますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

しかし、ここにきて台風が嵐のよう(頭が頭痛みたい)に発生し、この三連休にも台風16号が猛威をふるう予定だそうです。

ちなみに、この台風16号の名前は「マラカス」。

・・・テンション高そう。(笑)

しかも、なんともメキシカンな響きなのに、フィリピンの言葉で「強い」という意味だとか。(笑)

お出かけの皆様、道中充分にお気をつけください。



ところで、皆様は「ユスリカ」という虫をご存じでしょうか?

夏ごろによく見かける、集団で浮遊(蚊柱と言います)しているアイツらです。

このユスリカという虫は一応蚊の仲間ではあるのですが

彼らは、血を吸いません。

というより、成虫になった時点で消化器官等が退化していて、物を食べないのです。

結果、寿命はせいぜい数日~一週間。

その命尽きるまでの短い時間のなかで、交尾・繁殖活動を行うわけです。

その為だけに。

蝉もそうです。

蝉の身体の大半は「共鳴腔」と呼ばれる、いわゆる空洞になっています。

大きな声を出す為です。

大きな声を出す目的は、メスへのアピールの為です。

その使命を全うせんとした結果、自らの寿命を縮めるような身体になってしまった。

いや、逆なのかもしれない。

そんな彼らに尊さを感じるのは、人間である事からのおごりでしょうか。



この年になって、人間以外の様々な物事に対して、「尊厳」を抱くようになりました。

いつも、「生き物」としての自分を問われている気がします。



人間の事を「人間」だと思っているのは、実は人間だけなのかもしれませんね。






■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください